top of page

北関東乗り継ぎの旅その4

  • daiki5906
  • 2021年9月22日
  • 読了時間: 5分

更新日:2021年10月1日

水戸に向かいます。


日を改めて宇都宮駅に来ました。ここから氏家駅前行きのバスでさくら市に入ります。

ree

宇都宮東武発氏家駅前行き 運行:関東バス(旧東野交通)

ree

他の客が乗ってからバスに乗ろうと思いましたが誰も乗り込まず中ドアが閉められたので本当に置いて行かれそうになりました。この路線は一日一本のみの路線なのでもともと利用者がほとんどいないだろうことまで気が回っていませんでした。


前橋駅での乗り継ぎの反省を踏まえプランBを考えました。

下図をご覧ください。

ree

宇都宮東武発氏家駅前行きのバスと次に乗車する氏家駅前発馬頭車庫行きのバスの重複するバス停が黒須病院前です。乗り継ぎが5分しかなかったので遅延した場合黒須病院前で下車して次の馬頭車庫行のバスに乗り継ぐプランを考えました。テレ東で太川さんも同じ方法をとっていました。


黒須病院前下車

ree

案の定バスが遅れたので黒須病院前で下車しました。降車前車内から反対側のバス停を確認しましたがバス停全体がさび付いて傾いていました。それを見て何か嫌な予感がしました。ここまで貸し切りでした。


道の駅ばとう降車 さくら市から東進し那珂川町に移動しました。

ree

馬頭車庫方面(氏家線)の黒須病院前の時刻表を確認すると何も貼付されておらずかなり焦りました。裏側も確認したがなにもなくたださびた鉄板があるだけ・・・

もしかしたら別の所にバス停があるのかな?などと想像していましたが時間的余裕もなく土地勘もまったくないのでどうすることもできずにさび付いたバス停で不安を抱えながら馬頭車庫行きのバスを待っていましたが無事バスに乗車できました。

ものすごく焦っていたので乗車時のバス写真はありません。

ちなみに宇都宮から乗車したバスと同じでした。


想像の範囲ですが

1.宇都宮方面とは別に馬頭車庫方面のバス停が他の場所に設置しているが運転士さんが機を利かせて止まってくれた?

2.降車時の氏家駅方面のバス停に馬頭車庫方面行きの時刻表が貼付されていた

3.時刻表が風で吹き飛ばされた

4.実はバス停だと思っていたさび付いたポールがバス停じゃなかった(廃止または1.のように移設されていた)

5.記憶違いで本当は時刻表が貼付されていた?(それはないと思いたいですが・・・)

上記の理由または複数の理由の組み合わせかまた別に原因があったのかもしれません。

コロナが収束したらまた現地に行って色々と確認しに行こうかなと思います。


降車の際に黒須病院前のバス停乗車位置を運転士さんに確認しておけばよかったと反省しています。想定外のことが起きると余裕がなくなりなにもできなくなってしまいました。

今回のことは私のことも含めていい勉強になりました。ただ無事馬頭車庫行きのバスに乗車できたのでよかったです。氏家駅前で降車しすぐまたそのバスに乗ればよかったのですが初めて乗車する路線の車両運用を予想して行程を組むのはさすがに難易度が高いです。


部屋南部さくらづつみ公園や黒須病院前の乗り継ぎを振り返ってみるとローカルルールがあってバスに乗ることのハードルがあることが乗合バス利用者低迷の一因だったりするのかなと思いました。



長くなりましたが本題に戻ります。


場所を移動しました。道の駅で休憩して下記のバス停からJR烏山駅に南下します。

ree


那珂川町コミュニティバス 馬頭烏山線 運行:やしお観光バス 前乗り後払い前降り500円

ree

枠が灰色のレシップ液晶運賃表でした。


JR烏山駅

ree

先ほどの乗り継ぎの反省を踏まえバス停の場所を尋ねてから降車しました。

駅向かって右手の広場にバス停が設置されています。


那須烏山市から県境を越え茨城県常陸大宮市に入ります。

県境を歩かずに済むので助かります。


那須烏山市営バス 烏山高部線 610円後払い ※対キロ区間運賃制

ree

山間部を越え茨城県側に入ります。マイクロバスだからなのかブレーキのショックが直に伝わってきてちょっときつかったです。



道の駅みわ前 ここまで貸し切りでした。

ree

道の駅から茨城交通を利用しこの日の最終目的地JR水郡線常陸大宮駅に向かいます。



道の駅北斗星発大宮駅前行き (運行:茨城交通) 200円後払い

ree

常陸大宮市内の路線バスは均一運賃200円です。(市外に出る場合を除く)

始発から終点まで貸し切りでした。


常陸大宮駅降車

ree

この日は大宮駅で終わりましたがブログは続きます。



数日後・・・


常陸大宮駅に戻ってきました。

ree

ここから数分歩き大宮駅口バス停まで移動します。



大宮営業所発水戸駅行き (運行:茨城交通)

ree

ラスト水戸駅行きのバスです。運賃箱が地元と同じタイプの様でした。


水戸駅到着

ree

宇都宮駅から水戸駅まで7時間10分

在来線(JR宇都宮線・水戸線・常磐線)で2時間程度です。

ほぼ歩かずにバスを乗り継ぐことができました。


代替ルート


宇都宮(関東バス)→益子(茨城交通)→笠間→友部→水戸(現在は運行休止している区間があるようです)


宇都宮(JRバス関東)→市塙駅(那須烏山市営バス市塙黒田烏山線)→烏山駅前→



次回は千葉駅に向かいます。

これまで乗り継ぎに苦労してきましたがここからは徐々に都心に近づいていきます。

それでは・・・

210922 daiki5906


Link



コメント


©Copyright Protected

Copyright © 2021 daiki5906. All rights reserved.

bottom of page